きみとよい夏

入院まであと2日

曇りで寒くなってきた。

 

ここ2日、少しでも子宮口が柔らかくなればと

・眠る前にお風呂、あがったらストレッチ(汗が止まらない)

・お散歩

・家事をしつつスクワット

をなるべくしてみた。

でも前駆陣痛もおしるしも全然気配がない。たまに張る気はする。この調子だと日曜の入院まで何もなさそうだなあ。

 

頑張って働いている夫のために、晩ごはんは頑張って作った。

25日(火) 肉じゃが、トマトとツナとほうれん草のサラダ

26日(水) ラムしゃぶおろしそば(豆苗とトマト入り)

27日(木) 鶏肉と茄子の味噌焼き、トマトとほうれん草

トマトばっかり! トマトラブ…。

 

今日は洗濯をして、バナナチョコスコーンを作って、有効期限ギリギリのベルメゾンお買い物券(1,500円分)をようやく使用。タオルと悩んで、子ども服を買った。

 

あらかたのことは用意したにはしたし、遠出もできないし、お腹が重くて動きにくいし、いつ産気づくんだか、と思うと、雑誌やネットを見ながら、穏やかに時間を過ごすしかなくって、なんだかまったりするような少し焦るような不思議な気持ちだ。

 

明日は夫が休みなので、ふたりで家で過ごす最後の1日になる。

子どもを迎えるためにお掃除や片付けをしよう。

産前準備② 衣料以外のもの

抱っこひも・ベビーカー

体力がないので、抱っこひもは妥協しない方針。

調べていると、エルゴかベビービョルン、または両方使うという意見が多かった。

エルゴはしっかりしていて腰に負担がかからないが装着が面倒、ベビービョルンはシンプルだそうで、自分の雑な性格から「まずはベビービョルン一択では…」となったので、メルカリで1,500円ほどでお下がりを購入。

メルカリで不用品を売りまくった80,000円以上の売上金のストックからの購入。

 

 

ベビーカーはすぐには不要なので未購入。重いものを持ち歩くのが苦手なので、抱っこひもでいけるならそのまま行きたいものだけど…。中古でいいのがあればいいなあ。

 

寝具系

これが一番悩んだのだけど、調べれば調べるほど、ベビーベッドもきっちりした寝具セットも不要だと思えてしまって、結局敷布団のみ購入。(¥2,655

夏生まれというのもあるし、枕、掛け布団、敷き布団、シーツなどなど、タオルで代用したほうが洗うのも楽そうという結論になった。

ただ、敷き布団だけはしっかり厚みのある固いものが良いとのことなので新たに購入した。親と同じ布団で寝ることも多いようなので、これももしかしたら不要なのかも。

 

 

防水シーツすら、「かぶれるからタオルでいい!」という意見を見たりしたので、コープからのセットに入っている1枚だけでOKとしていたけれど、やっぱり不安になったのでニトリのおむつ替えシートは購入。(外出にも使えるしね)

 

2枚で799円。ポイントで購入。

 

タオル

ほとんどタオル任せになるので、タオルは多めに用意した。

無印良品 バスタオル 2枚 ・ニトリ ガーゼタオル 1枚/スリムバスタオル 1枚

・コープ ベビー用バスタオル 1枚  ・もらいもののガーゼケット 3枚

 

タオルは新品の良いものが良かったので、5枚以上は買い足した!

これだけあれば間に合うのでは…?と思っているけどどうかな…

 

ミルクとおむつ

母乳の調子によって、哺乳瓶も母乳パッドも見当つかない!

とか悩んでいたら先輩ママさんがピジョンのかわいい哺乳瓶をお下がりでくれたので、取り急ぎそれで良しとした。(完母で、母乳パッドも哺乳瓶も使わなかったそう)

 

 

おむつは、コープから1パック届いたのと、アカチャンホンポの試供品でまずは賄う。

 

お風呂

ベビーバスと沐浴剤はお下がり。湯上がりタオルはギフトでもらいました。

ガーゼは西松屋の20枚600円とかめちゃめちゃ安いやつ…。

 

ケアグッズで買ったもの

ピジョンのちゃんとしたやつ

・ ワセリン ・ベビーソープ ・ベビーローション ・ベビーパウダー

◎100均

・湯温計 ・つめきり ・綿棒

 

衣料洗剤

我が家は1年前から衣料用洗剤は使わず、洗濯には「ランドリーマグちゃん」を使用中。

 特に改めて赤ちゃん用洗剤を買う予定はなかったのだけど、コープからbaby arauが届いたので何かあればそれを使う予定。

ハンガーは西松屋で買ったけれど、色味が微妙なので違うところでもよかったかな…

 

体温計

周りの意見やレビューも見つつ長く使えそうなものを選びました。大人も使える、検温時間が早い、非接触だと正確さに不安が残るので接触のもの。

我が家のポイント保有状況を考えて、一番ポイントが使えた家電量販店にて購入。

 

 

リビング

せんべい座布団いいな〜と思ったりしたけど高くて手が出せず!

 

さらには、ジョイントマットも「掃除が面倒」という意見を見ると全く手が出せず。

 

と、ここまで来て「いやいや、お金かけなさすぎ!子どもかわいそう!!」となっていますよね、ですよね。

では何にこだわったのか。というと、

 

instagramで流行しているイブル!

 

f:id:matomi1985:20190628165703j:plain

 

韓国の敷き布団ですが、肌触りがよく洗濯してもすぐ乾くキルティングのラグマットとしても使える、なんといっても「赤ちゃんを寝転がすとインスタ映えがすごい」ということでテンションが上がってしまい、こればかりは奮発してゲットしました。。

リビングにこれだけ敷くとずれるため、下地に「ふかぴた」というマットも必要で、合わせて10,000円弱なのですが、まあ他を切り詰めたし良いかな〜と思っています。

超大変な産後、世話する私がテンションあがる要素を入れなければ!

 

ただ一点、私はメインのクレジットカードを商業施設のカードにしていて、高価な買い物ほどこの商業施設で行い、ニトリ・無印・ユニクロなどでのベビー用品の買い物はすべてポイント還元を利用してお得に済ませていた訳ですが、思い切ってこのイブルを買った後、なんとその商業施設にベビー用品ストアがオープン!

覗きに行くとイブルも売っていました、、タッチの差〜!!!

産前準備① ベビー服

産前に準備したベビー服たち。

 

西松屋

・肌着10点セット 3,000円ほど。

 (短肌着5枚/長下着2枚/コンビ肌着3枚)

 

f:id:matomi1985:20190628150313j:plain

・半袖コンビドレス 1,000円ほど。

f:id:matomi1985:20190628151646j:plain

https://www.amazon.co.jp/dp/B07NB8PTLZ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_8bBfDbAK2HRQ9

 

 

ユニクロ

・コットンメッシュボディ(ノンスリーブ)2枚組 サイズ:60 ¥990

ムーミンクルーネックボディ(長袖)2枚組 サイズ:80 ¥500

 

f:id:matomi1985:20190628150838j:plain

www.uniqlo.com

f:id:matomi1985:20190628151200j:plain

www.uniqlo.com

コープさっぽろ ファーストチャイルドボックス

 

f:id:matomi1985:20190628152151j:plain

f:id:matomi1985:20190628152202j:plain

 

入っているなかで衣料系は

・カバーオール長袖 4枚 ・カバーオール半袖 2枚 ・フード付きカバーオール 1枚

・パンツ 3枚 ・足つきパンツ 1枚 ・スタイ、お食事スタイ、おくるみ 各1枚

 

(コープ会員だったので無料でもらえた。しかしコープのお店が遠かったので、交通費で1,000円くらいかかった…)

 

 

最低限は揃ったかな?と思ったので、あとは様子を見て買い足そうかな。

ユニクロはポイントで購入しているので5,000円ほどしか使っていません。

入院まであと5日

火曜日、昨日からカラッと晴れていて暑くなってきた。夏が近づいている。

 

iPhone歩数計があると知ってから、日に5,000歩は歩かないとと思っているのだけど、臨月を超えるとこれがなかなか難しい。

今日は夕方に近所のスーパーに買い物に行って1,813歩だった。

明日はもう少し歩きたいところ。しかし身体も重たい。

 

終わらせたいタスクのひとつの目処がついた。

なかなか進まなかったイラスト制作。これで、産後が少し楽になったと思う。

やり終えておきたいことは、本当はもうひとつあるのだけど。

 

昨日は気分が落ち込んでいてほとんど寝たきり、何もできなかったのだけど、今日は気を取り直してきちんと晩御飯を作った。

肉じゃが、トマト/ほうれん草/ツナのサラダ。

産休に入ってから一番の仕事は夕飯作り。臨月以降は体調によって出来ない日もあるけれど、無事に作れると達成感がある。

 

時間があると、無限に出産レポや子育て漫画を見てしまう。

知識を入れておくのはいいけどどうにも怠惰な生活だ。でももうすぐこんなにゆっくりと生活もできないしなあ。

 

入院するときは暇つぶしに漫画を持っていく人もいるらしい。

iPad進撃の巨人でも読もうかな。。痛そうな描写に慣れておいたら自分の闘いにも肝が座るかもしれんな。

最後の妊婦検診

38週3日目。最後の妊婦検診。

いつも通りに、尿検査、血圧検査、体重測定、エコー。

 

助産師さんから、「陣痛は10分間隔になってから2〜3時間待って連絡ください」とのこと。いろいろ調べてはいたが、2〜3時間も待つとは知らなかった。規則的でも数時間でおさまる前駆陣痛の可能性もあるらしい。

 

最後の体重測定で結局11kg近くプラスだった。9kgが目標だったので、少々オーバー。もう少し運動した方がよかったか。

 

エコーの準備中、助産師さんに「名前は決めたの?」と訊かれる。「ほぼ決めています」と言うと、「あとは顔を見て、かしらね」と仰っていたが、やっぱり顔を見てから決める人たちも多いのだろうか。産まれたての顔ってすぐに変わりそうだし、「サル」とか「赤」とかになりそうである。

 

エコーで推定3103gとなるが、先生いわく「お腹の大きさからすると3000gもない可能性もあるかも」とのこと。

小さめだと産みやすいか?!と思い安心するも、「頭は大きいですか?」と訊くと、「はい」と即答されるのであった。

(平均80~98mmのところ、推定96mmと出ている)

 

口コミにもよく書かれている通り、ここの先生は検診のたびに4Dエコーの出来にこだわってくれる。4Dエコーは運が良いとはっきり顔に見えるのでとても嬉しいものだけど、いかんせん胎児の姿勢に左右される。今回も「最後のお腹の中の4Dエコーなので良い写真を撮ってあげたいんだけど」と私のお腹をぎゅぎゅっと押しながら(最初は何事かと思ったけど慣れた)胎児を刺激するも、鼻と口がチラチラかすめたくらいだった。

毎回「うーん可愛く撮れず悔しい!」と先生は言うが、元気そうなので私たちはとっても満足。

 

その後は内診。前回の検診から内診で子宮口の様子を確認されているようである。

これが噂の「内診グリグリ(卵膜剥離)」というやつなのだろうか?

初期の内診に比べると少し唸るくらいには痛いし、助産師さんが「内診の後に出血があるかも」と言ったので、そのような気もするけど、それにしてはそこまで痛くないような気もするので不明。ここの医院はあんまり不安にさせるようなことは言わないのである。

 

結果、子宮口は2cmほど。前回は「柔らかいけど指1本くらいしか開いていない」とのことだったので、少しは進んでいるようだ。しかし、「予定日の前日入院にして、柔化した方がよい」とのことで、入院の日取りが確定した。

「柔化って何…?」と思ったが、聞くと余計に不安になるので詳細は聞かずにおいた。

入院の日まで自分で出来ることはなるべくしておこう。運動とかお風呂とかハーブティーとか。

 

入院は次の日曜の15時に決まった。人生初の入院だ。

 

間もなく人生最大の痛みを経験すると思うと、とてもナイーブなのだけれど、それを見越して産院をよく調べて選んだので、そのことを考えると少し安心する。

 

私は妊活の時点から産院調べを開始し、レビューを読みふけって今の医院に決めた。

妊娠前のこと、健康診断で「卵巣腫瘍疑いで再検査」の診断をされたので、その検査の際に実際にこちらにかかってみたところ、先生の人柄が自分ともよく合って信頼できそうだったので、産院選びを確定した。

子宮がん検診の内診は毎回「痛い〜つらい〜」と苦手に思っていたのだけど、こちらの先生の内診は全く痛くなかったという腕の良さも信頼が置けるポイント。

結局、卵巣腫瘍は誤診だったが、妊活が長引き始めて不安に感じていたので、先生に相談したところ、いろいろとアドバイスももらえたので、よかった。

 

その1ヶ月後に妊娠、検査のため再来すると、先生が「あっ、あなた。よかったね」と声をかけてくれた。

 

その後、10ヶ月近く、妊婦検診で通ってきたが、特に痛い思いもなく、市の費用助成が出てからはそちらで支払いは賄えた。(中期に便秘が酷くなったので便秘薬を出してもらったが、保険適用で200円くらい)

 

つわりもなく経過が順調だったおかげもあるが、しっかり調べて選んでおいてよかった。

出産も上手く進みますように。

パートナーシップカウンセリングを受けてみた

妊娠34週、そろそろ入院準備とベビー用品準備に目処がついた。

次の不安といえば、「産後の生活が上手く回るか」である。

そこで「パートナーシップカウンセリング」を受けてみることにした。

 

パートナーシップカウンセリングとは

パートナー、いわゆる夫婦間の生活を見直してスムーズにしましょう、というカウンセリング。知人がやっていることもあってお願いしてみた。

 

自分のよくないところ

ホルモンの影響などもあり、妊婦は産後について不安になりやすいらしい。

元々不安になりやすい体質の私、未知の生活が控えているので、なおさら不安は大きい。さらにはどんどん身体が動きにくくなり、出来ることが失われていく。

なのでつい「夫よ、頑張ってくれ!私の分も!」となってしまったのが良くなかったかなと思う。

 

改善しようと思ったこと

・まずは自分の不安を具体的に認識して受け止める

・産後および今後の家庭の理想像やプランを具体的にして共有する(そして優先順位を決める)

・金銭感覚などの価値観の違いはそのままでもよいので、お互いの考えは共有する

・「ここを直してくれ」「こうされたら困る」ではなく、「◯◯してもらえたら私は安心する」という自分主体の意思表示をする

・産後はなるべく協力してもらう、何を協力してもらうか考えておく

・男性に対しては心配しすぎるより、信頼したほうがよい

・夫の人間性など、本質的なことを褒める

 

いろいろなヒントを頂いたなかで、自分なりに「こうしたら良さそう」ということをまとめてみた。

 

ところでこれらの共通点って、結局「ポジティブで開放的であること」という気がする。それを維持するのが難しいのかもしれない。

 

考え方は柔軟なほうがいい

悩みがあると、どんどん「こうするしかないのになぜ上手くいかないんだろう??」と解決法に対する柔軟性が失われて、なぜか正解が狭まっていく。意外とクリアの範囲って広いのだけど。

 

特に、産休で家に居ながら仕事も休んで、産後の準備ばかりしていると、視野が狭くなりやすいのだろうなあ。妊婦は定期的に意識して、自分の気持ちや家庭生活の方針のチューニングをしたほうが良いのかもしれない。

マタニティヨガはいいぞ

妊娠したらやりたいことのひとつに「マタニティヨガに通う」があったので、実際に通ってみた感想を書きます。

 

なぜ通いたかったか ①前に通っていた時によかった

私は元々20代中盤で3年ほどヨガに通っていました。

目的は、

・適度に運動したい

冷え性や便秘などの体質を改善したい、など。

 

その頃、趣味をやめてデスクワークばかりしていたので、少し健康に投資しようという感じ。

温泉やマッサージが好きなので、筋トレよりも身体をほぐすことに向いているわたし、割とハマりました。

健康に繋がったのかの証拠はありませんが、自分と向き合うこととリフレッシュできることが良かったという実感がありました。

仕事が忙しく、「常に何かしなければ」と考える方だったので、1時間強制的に自分の身体について考えることは有意義でした。

 

なぜ通いたかったか ②通常クラスで挫折した

どんどん難易度の高いクラスに挑んでいったのですが、その途中あることに気づきました。

「太陽礼拝」苦手説です。

太陽礼拝は、血液循環を良くするヨガのメジャーな動きで、一定以上のクラスになると必須ですが、なぜか私の場合、太陽礼拝をした翌日に頭痛があるという謎の症状に見舞われました。

原因は謎ですが、脳貧血の体質があるからかも?と考えています。

これ以上難しいクラスに行けないのと、私生活が忙しくなったことでやめました。

 

なぜ通いたかったか ③時間ができた&軽い運動の必要性

妊娠したことで仕事は産休に入れますが、体力を付けたりストレッチしたりと出産に向けて身体作りが必要。

何もなければダラダラしてしまうので、多少お金をかけても身体作りが必要だと思っていました。

 

どうやってスタジオを選んだか

まず札幌の街中でマタニティヨガをやっているところを探すと少ない!

病院やヨガ教室で行っていますが、平日の昼に週1ペースが多いです。働いてたら通えない! 東京なら毎日やっているところもあるんだろうなあ。

私は元々通っていて勝手が分かっていたのと、土日含め週2〜3回の頻度で開催していることでまたlavaへ。なるべく思い立ったら行ける分だけ、都合よく通えた方が私には良いのでそうしました。

 

はじめたのは28週(産休は29週から取った)

有給を20日分使ったので1ヶ月程早めに産休に入り、その前の週から早速通いました。

 

実際通ってみて

さて数年ぶりのヨガ! やっぱり良いです。本当は毎朝やりたい。

それまでは本や映像を見て、自己流で家でやってましたが、通うのとは違いました。

 

よかった点

◎体力作り、筋トレ、骨盤調整、身体を向き合える

 出産は体力勝負で筋肉も必要、無理なく鍛えられます。後期は身体のあちこち痛くなりますが、ヨガでほぐすとだいぶ良くなります。

◎不安解消、リフレッシュ、前向きになれる

 家にいたり産後準備していると不安で暗くなりやすいのでこれにも効果大。

◎外出するイベントになるので引きこもらずに済む

 これがなければ外出が相当億劫になっていたことでしょう。

 

あとは深く呼吸する呼吸法や、陣痛逃しなども教えてもらって、出産に役立つようなのですが、実際に役立つかはまだ分かりません。ちなみに安産になるかも確証はないのです。

 

という訳で

今のところ、「産休にメリハリを持たせてくれるマタニティヨガはいいぞ!」とありがたい気持ちです。(私が体調が良いのもあるかもしれませんね。)

札幌でももう少し通う人が増えるといいなあ。